在宅勤務が長期化すると・・・
室内の滞在時間が長くなりますねー
いま現在、4月5月は気候がいいので特に何も気になることはないと思います、
5月になって窓もあけておけば換気も良いですよね

梅雨時期に
しかし梅雨になると、さすがに窓を開け放っておくのは厳しくなります
さらに夏になるとエアコン使う機会が増えます。
よほど周囲の住環境がよくないと、昼間の夏に窓をあけて涼を取る環境には
至らないでしょう。このまま在宅がもしも進んだら・・・
エアコン使い続けることになる?
働きに出てている時間、
本当であれば子どもたちが学校に行っている時間も
自宅でエアコンを使うことになりますよね。
おうちにもよるでしょうが、過去最高額の電気代になった!
という現象が起きておかしくは無いかもしれません。

電気代あがる
エアコンをずっと使うから電気代あがりますよね。
滞在時間が長くなる以上どうしようもないでしょう。
暑さをガマンして、ストレス貯めるもの良くないでしょうし、
無理の無い程度にはエアコン利用は必須になると思います。
無添加住宅の漆喰なら、16%省エネ
ビニールクロスと比較すると
エアコンの電気代16%省エネに出来ています。
無添加住宅の代理店で、一部上場企業の飛島建設さんが試験した結果、
ビニールクロスと比較すると、漆喰を塗った部屋のほうが、
エアコンの電気の利用料が夏も冬も16%安くなったというデータが取れています。

