新着情報

カテゴリー

2025.11.09ブログー読んで欲しい記事★トリビア

11月になっても止まらないシロアリ被害

【11月になっても止まらないシロアリ被害】

「冬になればシロアリはいなくなる」──そう思っていませんか?
実は近年、11月以降も活動を続けるシロアリが増えています。


なぜ冬でも活動しているの?

本来シロアリは、寒くなると動きが鈍くなり、活動を停止することが多い生き物です。
ところが近年では、次のような理由で冬でも活動が止まらないケースが増加しています。

  • 気温の高い期間が長くなっている
  • 高気密・高断熱など、機能性住宅が増えている

つまり、家の中が一年中シロアリにとって快適な環境になっているのです。


⚡実際に起きた11月の被害

実際に11月にご相談いただいたお宅では、床下の点検中に
「これは確実にいる」と分かるほどの**糞粒(ふんりゅう)**を発見。

畳をめくってみると、木材の内部にはしっかりと食害が…。
さらに調査を進めると、広範囲にわたって被害が拡大していることが分かりました。

寒くなっても油断は禁物です。
シロアリは、常に新しい住処を探して動き続けています。


おうちを守るためにできること

「うちは冬だから大丈夫」と思っていても、
暖かい床下や壁の中では、シロアリが活動を続けている可能性があります。

MKCSでは、**ホウ酸防腐防蟻「ボロンdeガード」**を使った施工を行っています。
自然素材のホウ酸が木材内部に浸透し、シロアリを寄せつけません。
人やペットにも優しく、長期間効果が持続する安心の防蟻対策です。


 

まとめ

  • 最近は11月以降もシロアリ被害が増加中
  • 寒い季節でも油断せず、定期点検を
  • ボロンdeガードでお家をしっかりガード!

冬でもシロアリ対策はMKCSへ!
兵庫県内どこでも調査に伺います。

──────────────────────
有限会社MKCS
兵庫のシロアリ駆除対策
兵庫県宝塚市野上1-1-8-2F
080-8010-7796
https://iiie-for-you.com/
──────────────────────