↑一番左が日本人のわたし。
イマドキのネット社会はすごい。
SNS(ソーシャルネットサービス)は世界的につながってしまうのです。
日本人参加者が多いMIXIには無いかもしれないが、外国産のSNSは海外で知り合った人と
数年のブランクを経ても、簡単につながり、「元気?」みたいなやりとりが出来てしまいます。
彼が私のメールを知っていたわけでも無く、アカウントを知っているわけでもなく、
人つたいに到達したということが驚きです。
7年前、仕事でインドネシアに行っていた際、スタッフの内の一人の結婚式がありました。
「うるるん」みたいな感じで参加させてもらいいい経験でしたよ。
そのスタッフはそれからしばらくして会社を辞めたので、
その後、どこで何をしているのかもまったく関係無いことでした。
しかし、先日、突然、お友達申請的なアクションがぴょろんと。
よくみると、私が7年前に結婚式に出席させてもらったスタッフからでした。
すぐにその時の写真を送ってあげました。
彼の返信も早く、結婚式の時に私があげたハンカチかバンダナのようなものを
まだ持っていてくれているとのこと。
なんだかしみじみ。
7年前のインドネシアではPCを持っている人自体が少なかったですし、
彼自身もデータをもらってもどうしようもなかったでしょうし。
↓結構、おどりなれてます。
↓カメラで動画が撮影出来るということを皆知らないので、その説明をなんとなくする