新着情報

カテゴリー

2008.05.27ブログー日常

ようやくですが、マイ箸を持つことになりました。

先月くらいにペットボトルのお茶についてきたオマケの手ぬぐいを使って箸入れをつくってもらいました。

↓さらに箸自体はこの前のゴールデンウィークに宿に泊まった際、夕食についていた箸を使用。箸袋にもちゃんと「粗品」って書いてありプレゼント用のものです。パチってきたものではありません。もちろん割り箸のような使い捨てのような質ではなく、ちゃんとしたムクの木で出来たものです。肌色です。

 

自宅ではインドネシアで買ってきたココナッツの材料の箸を愛用しているので、この余分の箸を外出用にしようということだったのです。これは黒色です。

 

しかし、いきなり昨日のお昼ご飯の外食時に持っていくのを忘れました。

 

カバンの中に入れっぱなしにしてしまっていたのです。

 

まずはカバンから「持っていく」習慣をつけねばなりません。

 

 

 

割り箸は環境に対して本当に「悪」かどうかの判断は賛否両論あり、どちらも水掛け論のような感じがしますが、「ものを大事にする」というのは大切だと思うのでどこまで実践できるかわからないけどはじめてみようと思います。

 

 

 

割り箸、マイ箸についての参考URL↓

 

http://okwave.jp/qa3939977.html

 

http://reserve.resort.co.jp/reservation/wonder/enquete/enquete2007/2008_01.html