新着情報

カテゴリー

2013.03.31ブログーマラソンなど

第八回六甲縦走キャノンボール大会完走!サブ8達成

六甲縦走キャノンボールラン http://www.facebook.com/cannonballrun56/info

なんやかんやと3回目の出場しました。過去三回の中でいいタイムで走れました。

こんな表現は変ですが、「サブ8」達成。8時間未満でのゴール達成です。

距離は公称56キロ。でも登山道なので56キロでも8時間切るのは結構たいへんです。がんばりました。

 

今回、自分で一番驚いたのは、

今回の3回目が「もっとも練習出来ていない」という「つもり」でいたのです。

だからタイムも同じくらいでもいいかなと。

結果、過去一番早く走れてました。

さて、auのRun&Walk の過去の自分のランニングデータを見なおしてみると。。。

実は今回が一番練習してました(爆)

直前の3週間は去年1回目の倍以上。

でも自分の体感では一番していないような気がしていたのでした。なんでやろ。

自分の体が怖い。

と言っても

2012年11月 9.6km 12月 23km   1月 45km  2月 63km 3月81km とそんなに詰め込んだものではないのですが。

逆に言うならば初回はこの練習量の半分でキャノンボールしていたからかなりきつかったのかも知れない。

まぁ初回はキャノンボールの4ヶ月前に神戸マラソン走っていたらから体がある程度出来ていたのかも。

 

またもやボランティアスタッフのお助けによって、癒され、走り抜けられたのは言うまでもありません。ありがとうございました。

また、道を譲ってくれたハイカーさん、声援をくれたハイカーさんや道連れになったランナーにも感謝を述べたいです。ありがとうございました。

↑ 今回から完走証が手渡されることに。「走った感」出ます。

↑ スタート前の様子。この中にすでに往路56キロを夜中に走って折り返しをされる方が何十人もいるのです。

↑shingo師匠と同じポーズをしてしまう。

↑ 掬星台のエイドステーション。ここでカップ麺で腹ごしらえさせてもらう。最高です。

バンテリンを入念に擦りこむshingo師匠。ここで私が先にスタートをしてshingo師匠とわかれる。

↑ 掬星台の次のみよし観音エイド。

内容が豪華!うまい饅頭とコロッケ↓ 掬星台のエイドでしっかり食べてしまったので、食べたいのに食べれない!

 

↓ 再度エイド 。例のお酒しかないエイド。今回は活力アップのためなのかエロマンガまでおいていました、ジョークが効いてます。

↓ 新しい顔出しボード。新しい、新しくないがわかってしまうのが怖い。

 

↓ コース終盤の馬の背。ここからの景色が好きだ。

↓ 雲が切れた時はいい景色。

↓ ゴールテープも刺繍製になってた!ちょいちょいスゴイ!レベルあがってる!と感じた第八回レースでした。

↓ 今回も前回と同じ量の食べ物と2リットルの水(アリスト社のコンク混ぜたもの)を担いでました。

エイドが充実していたこともあり、食べ物余りましたねー。半分の量でよかったかな。

↓ レースのボランティアスタッフさんが撮影してもらっていた方が公開していたさくらの画像。

レース中しんどすぎて、ちゃんと見る余裕もなかったさくら。実は綺麗に咲いていたようです。

次回は(次回も走るのか?)心に余裕をもってトライしたいです。

主催者のブログ http://www.go-kenkoudou.com/news/2013/03/post_349.html

過去のブログ 第六回六甲縦走キャノンボール大会に参加!

第七回六甲縦走キャノンボールランに参加、完走!

 

アメリカでも朝ラン。2013年09月09日 19時45分46秒

初めてフルマラソン参加してなんとか4時間44分 2011年11月 神戸マラソン

ディズニーランドハーフマラソン走ってきました。 2010年9月 アメリカ アナハイムでハーフマラソンいきなり海外へ

第22回大阪リバーサイドマラソン ハーフを完走! 2009年 はじめてのマラソン ハーフでデビュー