新着情報

カテゴリー

2012.09.03ブログー芸能人タレント芸人

この夏の思い出のまとめ 

 

2月末に、無添加住宅(フルリノベーション中古住宅)に引越してますが、

なんとか、2012年の夏までは、エアコン未設置でしのぎきりました。

↓以前の記事

無添加住宅(リノベマンション)から無添加住宅(リノベ戸建て)へ引っ越しました。

1Fは30mm炭化コルク外張り+充填(壁の中に入れること)炭化コルク切れ端詰め込み、部分的に二重断熱状態。

2Fは炭化コルク30mmを充填(壁の中に入れること)のみ。

 

建物の立地が崖の上にあり、北側を除く三方に開け、通風に恵まれた場所であるので

エアコン未設置が可能だったと思います。ちなみに崖下には小川が流れてます。

西側の窓のところにはゴーヤのグリーンカーテンはしていますが、窓の幅分を完全にカバーしたものではありません。

 

自宅は兵庫県南部の気候です。室内の温度計も30度を超えることはありますが、

風が流れる限りはしのげます。ごくまれに日中ビタッと風が止む時があったときは扇風機を横に置くしかありません。

子どもの友達が4人5人+親が来たりすると扇風機2台ではさすがに足りません。

その夜はエアコンを入れようと妻にもせがまれました。(年に数回しか使わないかもしれないために20万とかはどうよと切り返しスルーしました)

来客人数が多いのであれば、扇風機だけではちょっときついかもしれません。

 

 

夏の間に、、、

○クワガタ オス 二匹を庭で発見。メスの場合はスルーしていたので6匹ほどは見かけましたが捕まえもしません。

○バーベキュー 5回 家庭菜園でつくった万願寺とうがらしを食べるためにしてたようなものです。

○家プール 数回、市民プール1回、海1回、川2回

○ブヨに噛まれた 4回 4回目は発見が早かったのでポイズンリムーバーで対処し、熱湯処理したのでほぼノーダメージでクリアでした。

○芸能人発見 一人 重盛さと美さん ハイタッチしてもらいました。

 

↑ パチンコ屋さんのイメージキャラクターをしているので、パチンコ屋さんの前で

撮影してところに出くわしました。野次馬に混じって私も撮影、そして帰り際にみなにハイタッチをしていたので、

ついでも私も手を出しハイタッチ。

 

↓ 近くの川では連日多くのちびっ子が来てました。ちょっと遅くにくるとめずらしく人が少ない。

徒歩圏でこれるのがラッキーです。

 

 

↓ 庭で捕まえたクワガタ。

1匹目は子どもの友達にあげました。わが子はあまり昆虫には萌えーとこないようです、まぁ女の子ですし。

二匹目は夏休みで子どもの友達に会う予定もなかったため、普通にリリース。また会う日まで。

もったいなかったかな?

 

↓ 家庭菜園でつくった万願寺とうがらしはなぜか妻があまり料理に使ってくれないので、これを食べるために

庭でバーベキューを開催。とうがらしも間引きをしないようになると小さいものしか出来なくなってしまいました、しかも

たくさんできるので食べ切れなくなり、どんどん赤くなります。赤くなっても食べるのは関係ないので食べます。

食感がちょっと変わります。

 

↓ 小さいけど、庭から神戸の花火も見えました。

 

↓ 今年は思ったほどしなかった家プール。水の入れたては、冷たいから前日から入れて置きたい。

↓ 左足のくるぶしあたりをブヨに噛まれて腫れている様子。この時は今年三回目。

二回目はスネのあたりだったので、腫れてもたいして不便なかったけど、くるぶしの様な関節部位は

動かしにくくなるので非常にやっかい。幸いヨメ、子どもは噛まれてないのが幸いです。

たいだい油断して半ズボンで朝から家庭菜園でいろいろイジッている時にやられます。

長靴、長ズボン、薄荷油のスプレーの三点セットをしたほうがいいのはわかっているが面倒なんですよね。

ブヨの天敵を飼いたい。

 

 

秋、冬の野菜の仕込みをちょっとづつしたいところ。まだまだ家庭菜園については新米なので勉強が続きます。